潜在意識に「決める」、それは人生をデザインする方法
私は頻繁に「決める」ことをしています。なぜなら、私にとって「決める」は人生のデザインとしてとても大切な方法だから。
潜在意識を普段から使っている方でも始めたての方でも、また潜在意識という言葉は知らないけれど、「今より愉しく ...
最もシンプルかつ簡単なやり方(考察・自分用メモ)
最もシンプルかつ簡単な潜在意識(考察・自分メモ)。
最もシンプルかつ簡単な潜在意識(考察・自分メモ)について考えたところ、
1.決める
2.毎日を愉しむ
これだけでいい気がした。 ...
潜在意識を書き換える「なる・なった」のやり方とコツ
今のあなたはこれまでの積み重ねでできています。たとえば今、あなたが「○○を達成したい・より目的のあるあなた・少し新しいあなた」など思っていたとして、今までのまま(これまでの積み重ねをそのまま使う)だと・・・?
個人的潜在意識11選「実践・変化・意識・サイン・日常」
潜在意識関連で私が今何をどうやっているか、メモという形ながら残そうかと。THE・メモという感じゆえ、体験談的な語り口なのはご容赦・・・。中身はタイトル通り、個人的潜在意識関連の11選「実践・変化・意識・サイン・日常」。
【具体的 ...
心身のストレスって実はチャンスなんだなあと思った話
最近、ストレスが病気にかなり影響するのでは?としみじみ思うことがありました。そこで、免疫力のためにも、心身のストレスにどう向き合うかについてちょっと一回考えてみることにしたのです。その結果、心身のストレスって実はチャンスなんだなあと思 ...
断捨離のきっかけ「○○は1つしかない」
年々着なくなる服やつけないアクセサリーが増えた。アクセサリーなら買い取ってもらったりインテリアにしたりできるけど、でも正直もう「使わない!」ってものもある。
なのに「いつか使うかもー」って思うときあるよね?服やアクセサリーに限 ...
入院して手術しよう!ログ②~手術です~
続:入院と手術。ということで2日目の出来事をまとめていく。手術の話があるので結構長文なのはご容赦・・・!でも手術、楽しかったよ。
朝からお昼まで何だかんだで眠れたけれど、やっぱり睡眠は浅かったみたい。朝早く目が覚めてしまっ ...
入院して手術しよう!ログ①~1日目と準備~
体調と診断、やっとぜんぶ落ち着いたよ。やっと手術の話をまとめることができたよ!というわけで、入院と手術のことを。
今までの流れ過去エントリーの羅列と手抜きでごめんなさい・・・。
さあ入院! 朝からお昼まで病院に ...
退院して休養する話
無事に退院して日常が少しずつ戻ってきた。本当はちょっと前に退院していたんだけど、なかなかブログを書くパワーがなく・・・。
退院直後やっぱり疲れたのかな・・・。とても変な状態だった。悲しかったり自暴自棄になったり。・・・ある ...
入院と手術が決まったことのログ③
最後に、入院準備の話とちょっとした小話を。
入院準備~気づいたこと~入院すると大荷物になるんだね。ホテルと違ってパジャマもアメニティもない・・・ドライヤーもない・・・食器(お箸とコップ)もない・・・。当たり前だけど改めて準 ...