潜在意識に「決める」、それは人生をデザインする方法
私は頻繁に「決める」ことをしています。なぜなら、私にとって「決める」は人生のデザインとしてとても大切な方法だから。
潜在意識を普段から使っている方でも始めたての方でも、また潜在意識という言葉は知らないけれど、「今より愉しく ...
やりたいことが見えてタブレット「HUAWEI MediaPad M5 lite」を買う 絵を描いたり文字を書いたりワクワクが止まらない
もしもしみなさん。タブレット持ってますか?実は私、これまでタブレットを持っていなかったんです。なぜなら!必要と思っていなかったから!
……はい。ついに「必要」というか「~がしたい」としたいことが見えて、買うに至ったのです。 ...
見やすいブログにしようと思ったらテーマから各種調整まで丸1日かかっていたお話
ちょっと前からブログの文字が小さいと感じていた私。でも気が付けば2カ月ほど経っていて……。3月21日、重い腰をあげて文字サイズを変えようと思ったら、気付けば1日かけてテーマから何から何まで変えていました。そんなお話。
文字サイズ ...
BS1スペシャル「緊急被ばく医療の闘い~誰が命を救うのか~」
何となくBSをつけたら始まって、気付けば最後まで見入っていた。見終わってすぐこれを書いているため、医師の名前含む詳細まで記述できないことはご容赦願いたい。できれば録画したものを見直して正確に記載したいのだけど。でもそれよりも「見終わっ ...
フリーランスMEETUP様サイトに自己紹介及びブログリンクを掲載いただきました
フリーランス向けメディア「フリーランスMEETUP」様にて、自己紹介及びブログリンクを掲載いただきました。ありがとうございます!
ライター・編集 楽趣みくす
フリーランスMEETUP様には、ライフハックやコラム ...
2019年2月分より抜粋 キャッシュレス利用者の思いに関する記事 財経新聞様
リアルタイム更新が難しい。でもできるだけ更新していきたい。無理せずに。なお、こうして1本の記事として紹介するタイミングは減りつつあるが、「実績」や「メニュー」ページはできるだけまめに更新するよう心掛けている。できるだけ……。
キ ...
途中経過③宇宙の片隅で開かれたSTG音楽のピアノコンサート(仮)
形にしたくなった&いろいろな方に感謝を…から始まって今に至るよ。
今、「そのままだと音が小さい、でも音量を大きくするとピークレベルに達してしまう…」箇所の調整中。
この視聴版でも何箇所か…(耳が痛い!にはならな ...
途中経過②12曲、大人2人と1人の幼女がホールでSTGの音楽をピアノ演奏(という設定)
2018年10~11月くらいからこつこつ作業しているピアノアレンジ。スタートは、
好きなSTGの曲を演奏しているうちに何か形にしたくなってきたいろいろな方への感謝というかお礼
だった。当初はもっとシンプルだっ ...
2018年12月分 財経新聞様で公開されたニュース記事(保護犬猫マッチングサイトと楽器のシェアサービス)
12月公開された財経新聞様での記事。保護犬猫マッチングサイトと楽器のシェアサービス。実はもう1本あるのだが、12月中のキャンペーンを扱ったものだったため、割愛した。
保護犬猫マッチングサイト「OMUSUBI」2周年 応募数は3. ...
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。2019年も始まり、はや4日が経ちましたね。
皆さんの今年の目標は何でしょうか?また、今年やりたいことは何でしょうか?私は…うーん、内緒にしておきます。
それはともかく、昨年は本 ...