潜在意識に「決める」、それは人生をデザインする方法
私は頻繁に「決める」ことをしています。なぜなら、私にとって「決める」は人生のデザインとしてとても大切な方法だから。
潜在意識を普段から使っている方でも始めたての方でも、また潜在意識という言葉は知らないけれど、「今より愉しく ...
最もシンプルかつ簡単なやり方(考察・自分用メモ)
最もシンプルかつ簡単な潜在意識(考察・自分メモ)。
最もシンプルかつ簡単な潜在意識(考察・自分メモ)について考えたところ、
1.決める
2.毎日を愉しむ
これだけでいい気がした。 ...
潜在意識を書き換える「なる・なった」のやり方とコツ
潜在意識の書き換えって?
今のあなたはこれまでの積み重ねでできています。たとえば今、あなたが「○○を達成したい・より目的のあるあなた・少し新しいあなた」など思っていたとして、今までのまま(これまでの積み重ねをそのまま使う)だと・・・?
個人的潜在意識11選「実践・変化・意識・サイン・日常」
潜在意識関連で私が今何をどうやっているか、メモという形ながら残そうかと。THE・メモという感じゆえ、体験談的な語り口なのはご容赦・・・。中身はタイトル通り、個人的潜在意識関連の11選「実践・変化・意識・サイン・日常」。
【具体的 ...
潜在意識のブロックが壊れ始めた
ライフハックにまとめるほどでもない雑記
潜在意識の中に、どうしても崩れないブロックが3個あった。でもね、さっき自然に崩れ始めたんだ。1つは3カ月、1つは2カ月。ずーっと取れなかった。残るは1つ。
氷のはずなのに防弾ガラスどち ...
エイブラハムの名前が思い出せなくて
エイブラハムの名前が思い出せなかった。「バシャールじゃなくてアドラーじゃなくて・・・」結局思い出せなかった。そのうち頭が「バシャール・・・アドラー・・・」で埋め尽くされた。もうこうなるとダメ。思い出せない。